むすびの神様 平坂熊野神社  車祓│地鎮祭│結婚式│七五三│お宮参り(初宮)│厄祓│神葬祭

HOME七五三

七五三


古来、七五三は3歳を「髪置き」(かみおき)、5歳を「袴着」(はかまぎ)、7歳を「帯解」(おびとき)の祝いといい、大事な人生儀礼とされてきました。

「髪置き」は男女共に行われた儀式で、この日を境に髪を伸ばし始めます。男児は「袴着」で袴を着け始め、女児は「帯解」で本式の帯でしめる着物にかえました。

また、七五三は厄除けのおまつりでもあります。子供の成長過程において体調が大きく変化する年齢であることから、病気や災いから子供を守るために行われています。

令和6年(2024年)七五三早見表

年齢 数え年 満年齢
七歳(女) 平成30年(2018年)生 平成29年(2017年)生
五歳(男) 令和2年(2020年)生 平成31年/令和元年(2019年)生
三歳(男・女) 令和4年(2022年)生 令和3年(2021年)生

令和7年(2025年)七五三早見表

年齢 数え年 満年齢
七歳(女) 平成31年/令和元年(2019年)生 平成30年(2018年)生
五歳(男) 令和3年(2021年)生 令和2年(2020年)生
三歳(男・女) 令和5年(2023年)生 令和4年(2022年)生